ノイバラ・カラスウリ・キバナコスモス

のいばら(野いばら)バラ科 別名:ノバラ
「童はみたり、野なかのバラ」で登場するバラは、このノイバラのことです。歌詞だけでは清楚なイメージですが鋭いトゲのつるが長く伸びやっかいな存在です。
ピンクの花を咲かせるものもあり、バラの原種とされており、こういった個体から品種改良され赤いバラも作られたのかもしれません。
ノイバラの実を乾燥させたものを生薬名で営実(えいじつ)と呼び、漢方薬や民間薬に利用されています。

  からすうり(烏瓜) ウリ科
名前はカラスが実を食べるいう説からですがべられた気配はありません。
カラスが食べ残すからという逆説もあります。
唐朱(習字の朱色の墨)の色に似ているという説が理解できます。
カラスウリの花はオレンジ色の実とは似つかわしくない純白です。
それも花びらが細い糸のように無数に裂け、まるで布がほつれたようです。
きばなこすもす(黄花コスモス)キク科
コスモスの黄色の品種でコスモスとは同族別種です。
日本では園芸用として栽培されていますが原産国メキシコでは自生しています。
色は黄色からオレンジ、濃い朱色などがあります。
日本でも栽培された所がいつの間にか自生している様子が見られます。