ユキヤナギ・スイセン・ナヨクサフジ

ゆきやなぎ(雪柳)バラ科 別名:コゴメヤナギ(小米柳)コゴメバナ・コゴメザクラ
名前にヤナギと付きますが柳の仲間ではなく、バラ科の植物です。
黄色に黄葉するものが多いですが、赤も混じって華やかなものもあります。
春に雪が降ったように小さな白い花をいっぱい付けるユキヤナギは当然ながら、花芽の頃から枝が垂れる程に枝にびっしりです。
冬の間は、分からない木が多い中で、ユキヤナギだけは、すぐわかります。

スイセンはラッパスイセン、キバナスイセンのように色や形でも分類されますがニホンスイセンとセイヨウスイセンのように育つ地域でも分類されます。
セイヨウスイセンの名前は西洋系のスイセンの総称です。
スイセンは地中海沿岸〜北アメリカ原産で30種もの原種があります。
ニホンスイセンは中国経由で渡来したものが野生化したもので、セイヨウスイセンはヨーロッパなどで品種改良されたものです。  

なよくさふじ(弱草藤)マメ科 別名:ヘアリーベッチ
4年前の台風の後から見かけるようになりました。
つるが絡み合って大きく群生します。
クサフジ、ノハラクサフジ等の仲間でヨーロッパ、西アジア原産です。
飼料や緑肥作物として導入されたものが、昭和初期に野生化が確認された帰化植物です。