オオバベニガシワ・ナヨクサフジ・オオマツユキソウ・キバナスイセン・ツルニチニチソウ オオバベニガシワは雌雄同株ですが、ときにわ雄花お雌花が別々の枝にできることもあります。 中国原産でアカメガシワと同じトウダイグサ科の仲間です。 葉の色が鮮やかなので日本では園芸用に流通しています。 花びらはなく赤い紐状の雌しべが伸びます。 これは紅葉では無く春の新芽の色で雌花です。 オオバベニガシワは紅葉より新芽の方が色鮮やかです。 なよくさふじ(弱草藤)マメ科 別名:ヘアリーベッチ 4年前の台風の後から見かけるようになりました。 つるが絡み合って大きく群生します。 クサフジ、ノハラクサフジ等の仲間でヨーロッパ、西アジア原産です。 飼料や緑肥作物として導入されたものが、昭和初期に野生化が確認された帰化植物です。 おおまつゆきそう(大待雪草) ヒガンバナ科 別名: スノーフレーク、スズランスイセン 花びらの先端に緑色の斑点があります。 |